①【主訴】 | 抜歯しないで矯正がしたい |
---|---|
②【診断】 | 叢生+開咬 |
③【治療】 | インビザラインによる矯正 |
④【結果】 | 開咬(オープンバイト)と叢生をマウスピース矯正で改善(非抜歯症例) |
⑤【期間】 | 約11ヶ月 |
⑥【費用】 | ¥698,000(税別) |
開咬とは、前歯が正しく噛み合わない状態を指します。具体的には、上下の前歯が接触せずに隙間が生じてしまうこと。このような噛み合わせの問題は、見た目だけでなく、食事時に麺類を噛み切りにくいといった生活上の支障をもたらします。また、話す際の滑舌の悪化や口臭の原因ともなります。特に、奥歯への過度な負担が心配される点が大きなデメリットとして挙げられます。驚くことに、子どもの乳歯の頃には問題が見られない場合でも、永久歯への移行時に開咬の症状が現れることがよくあります。
人それぞれの顎の成長には個人差があり、上顎や下顎の過度な発達が開咬の原因となることがあります。具体的には、下顎が大きすぎる、または上顎が狭いなどの骨格的な問題が挙げられます。
歯の生え方や角度によっても、前歯同士がうまく接触しないことがあります。特に、歯が前方に傾いて生えてきたり、歯列に空間が生じると、開咬のリスクが高まります。
幼少期の指しゃぶりや持続的な口呼吸は、顎や歯の正常な発育を妨げる要因となり得ます。指しゃぶりは前歯の間に常に指が挟まることで、歯の位置や成長が影響を受けることが考えられます。
顎の骨折や外傷が原因で顎の位置や形状が変わることも、開咬を引き起こす可能性があります。特に重度の事故や怪我は、治療が難しく、開咬のリスクを高める要因となります。
軽度の開咬の治療には、インビザラインが最適です。この方法は、歯全体を一歩ずつ、同時に調整していく特長があり、短期間での治療が見込めます。さらに、費用も効果的に抑えることができます。
インビザラインは透明なマウスピース型の矯正装置で、従来のブラケットよりも目立ちにくいため、見た目が自然です。
開咬の矯正により、奥歯にかかる過度な圧力や摩耗が減少します。
正しい咬み合わせを取り戻すことで、食事時の前歯の噛み切り機能も改善されます。
治療期間や程度に応じて、最も効果的なコースを選ぶことで、無駄な費用をかけずに治療が受けられます。
透明な装置のため、周囲の人があなたが矯正治療中であることに気づきにくいのは大きな魅力です。
インビザラインは取り外し可能なため、日常の歯磨きや装置のお手入れが非常に簡単です。
従来の矯正方法に比べて、インビザラインの装置は快適で、治療中の痛みや違和感が少ないとされています。
インビザラインは効果的な歯の動きを促すために、食事や歯磨きの時間を除いて1日20時間以上装着する必要があります。
中程度から重度の開咬に対する効果は限定的で、完全な矯正が難しい場合もあります。
虫歯や歯周病の治療が完了してからでないと矯正治療を開始できません。健康な口腔状態が前提となります。
重度の開咬を有する方々は、単純な方法だけではなく、さらに進んだ治療が必要となることがあります。インビザラインや通常のワイヤーだけでなく、アンカースクリューやプレートを用いることでより効果的な結果を期待することができます。しかし、骨格的な不調和が非常に強い場合、外科的な手術を検討する必要が生じることも。治療方針は個人の状態によりますので、専門的な評価と分析を受けることが重要です。
重度の開咬でも、適切な治療方法を選択することで対応可能。
矯正治療によって、より自然で魅力的な笑顔を手に入れることができます。
奥歯の過度な負担を減少させ、前歯を使用して効率的に食事ができるようになります。
他の矯正方法に比べ、やや痛みを感じることがある。
自分で装置の取り外しや調節ができない。
虫歯や歯周病がある場合、これらを先に治療する必要がある。
例
軽度:インビザラインLight ¥398,000(税込)
重度:ワイヤー+プレート4枚 ¥998,000+¥80,000×4(税込)